入社して3年が終わろうとしてる今思うこと

最近会社で来年度の新卒採用が始まって、今日初回の一次面接を行ったのですが、
ついつい昔を省みて色々とかんがえちゃいました。


入社したては自分は正直まったくといっていいほどコードがかけなかった。
特にC++はほぼ未経験のまま入社し、Cにいたっては1年もブランクを開けたままの入社だったので、
当時は本当に使い物にならなかったと思う。
よくもまぁ、合格したもんだと、今、面接官になって思う。
今面接中に彼らに比べれば、実力差は天と地の差。
恐らく合格・不合格ぎりぎりのラインだったんだろう。
現在も会社にいる、当時の二人の面接官には感謝せざるを得ない。


田園都市線エスカレータを降りながら、
ふとそんなことを考え、
この3年で自分という人間がどれだけ成長したのか、
いい機会なので、簡単に振り返ってみたいと思う。


1年目

プログラム

まったくプログラムできない。
当時のコードはもはやなかったことになってるくらいのレベル。
このころに比べればかなり腕はあがっている。
ただし、自主的な勉強はほとんどやっていなかったように思える。
1年の後半は失敗だらけで、ほとんど半年役に立たなかったんじゃないかな。
あのコード使ってないし。

仕事に対する意識

考え方についてはかなり未熟だったが、
当時から、今と同じような、自分だけでなく、他の人もなんとかして成長させていきたい、
というマインドを持っていたように思う。

2年目

プログラム

このころから自主的に勉強を始めたような気がする。
恐らく何を勉強したいか、どうやって勉強したらいいかがわかったからだろう。
特にこの年に始めから最後まで1本のプロジェクトをやり遂げたことは、
自分にとって非常に良い経験になったと思う。
技術的なチャレンジも多くできたと思う。
プログラムのレベル自体はまだまだだけど、
なんとなく使い物にはなるかな、というレベル。
ただし、だめなコードをどう改善していけばよいかわからないというのが、
ひとつネックになっていたと思う。

仕事に対する意識

前述のプロジェクトを1本やり遂げたことで、
仕事に対する責任感や仕事というものがどういうものなのか認識できるようになってきた。
これは本当に当時のプロジェクト責任者に感謝するべき点である。
怒られまくったのも今ではいい思い出。
思い返すと、当時本当にダメなメンバーで申し訳なかったと感じる。


3年目

プログラム

スパゲティコードを書き直しまくり。
システムを理解する。
このころから、ちょっとずつ勉強の成果が出てきているように感じられるようになる。
ただ、スピードがまだまだ。今はここが課題。
もっと早く書けるようにならないといけない。
これはもう、コード読み書きしまくるしかないと思う。
後半はマネージャーという立場になったため、
あまりコードを書く機会がなく、現在に至る。
もっとコードをがしがし書いていきたいが、
こればっかりは自分で選んだ道でもあるのでしょうがない。
出張の移動時にほそぼそと書き進めるのみである。

仕事に対する意識

いっぱしの社会人程度にはできるようになったと思う。
次はリーダーとしてどう立ち振る舞っていくか、
いいチーム、いい会社を作るためにどう動いて行くかが課題。
とりあえず、今は会社のネガティブムードをなんとかしたい。
まずは自分のチームから変えていきたい。
そして右腕になるための部下がほしい。

これから

そんなこんなで、これからどう振舞っていくのか、って言うのもついでにメモっとく。
弱点を克服するのが良いと思うので、それを書く。

弱点
  • いまだに3Dに弱い
  • ついでにアルゴリズムに弱い
  • コーディングスピードが遅い
  • 時間配分が下手くそ

こんなところ?まだまだいっぱいあると思うけど、まぁパッと思いつくのはこんな感じかな。
プログラマとして大事なところが欠如してるのがまずすぎますね。
今年はこの辺り鍛えて行きたいです。

まとめ

何はともあれ、1年目に比べたら成長してきたと思う。
でも3年目の成長の伸び率が低すぎる。これは課題。
来年の新卒も入ってくる手前、もっと頼れる先輩にならないといけないなと、切に思う。
同時に入社当時の自分たちのように、
いきなりOJTという名の放置プレイ、ということもなくなるので、
ダイヤの原石は貴重に磨き上げて行きたいと思う。
基礎を教え、レビューを行い、きちんと考えさせる。
これを実行できる会社にしていかなければならない。
そして、当時の我々のように、
「この会社入って後悔した」ではなく、
「この会社に入ってよかった」と思えるようになっていってほしいと切に願う。